|
![]() ![]() ![]() 水戸事業所に配属してからの2年は主に現場での作業でした。具体的には、事故復旧作業という、損傷したガードレールなどの防護柵取替やNEXCOが管理する高速道路上にある構造物などの補修工事、また工事に伴う規制作業やお客様が安全に走行できるための清掃作業、冬の時期になると雪氷作業を行いました。また、外の仕事だけではなく、オフィス内の仕事として、現場作業で撮ってきた工事写真の管理や書類の管理を行ったりしてきました。 私たちが行っている業務は無駄なことはなく、目的があっての業務のため、とてもやりがいのある職場だと思います。また、福利厚生や手当などが厚く職場環境が良いため、プライベートとともに充実できる職場だと入社して感じています。ぜひ、目的をもって業務に取り組み公私ともに充実したい人はお待ちしております。 ![]() ![]() 偏に高速道路のメンテナンスといっても書き出しきれないほど多くの現場があり、色々な知識を身に着けることができ、日本の交通インフラを支える重要な仕事だと思っています。 私も就職活動を経験しましたが、就活前は当社を知りませんでした。就活では普段の生活では見る機会のない様々な業界、業種を唯一見ることのできる時期だと思います、自分の目指す業種以外の説明会に足を運んでみても新たな発見、気づきとなると思います。 ![]()
弊社は事故等緊急工事の際にすぐ駆けつけ復旧させる機動力が強みです。入社から約2年間、現場を学ぶため直営班として作業していました。3年目から親会社へ出向し、規模の大きい工事を担当しておりますが本質は同じで高速道路を長く快適に使って頂くという共通認識を持って業務に励んでいます。
就職活動は自分自身や社会のことを知る絶好の機会です。私の経験上、説明会だけ聞いて企業の上辺だけ知るのではなく年齢の近い方を見つけその企業のことを深く知ってください。そうすることで自分に合う会社かどうか一つの判断材料になると思います。 悩みや苦労が絶えないかとは思いますが、ぜひ妥協せずに満足いくまでやり切って、残りの学生生活を心ゆくまで楽しんでください! |